![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEisRJKY543Sj476kULSiC5yzlk5X7TdqkhqdaA5NJrlJhF8NqvI7LOM7-A34Uxo2RFBiKImTMWFiHaHpUQ6X2IZCMZkEDp7_lmwMK_n5Zhyphenhyphenwmv2DkLrCzaO4u33t7x3Ifes58HCC2JZNgU/s1600/richard20avedon-ca9d2-2.jpg)
僕はビートルズの音楽の秘密はシンプルさにあると思っています。彼らの音楽は決して過剰ではありません。 空間の使い方がずば抜けているのです。メロディはその副産物でしかありません。 ビートルズのメロディはもちろん最高ですが、それは曲としてのスタイルの一部なのではないかと、最近思うようになってきました。 ビートルズは解散後のメンバーのソロはビートルズのスタイルを(意図的であるにしろなしにしろ。ポールはいいところまでいっていますが、コピーに近いです)再現することはできませんでした。しかし、それぞれの『素』の演奏は複雑な化学物質を精製したかのような、オリジナリティがあります(最高とはいえませんが)。ところで僕がジョンレノンの曲の中で一番好きな曲は
ステッッピンアウトです。
ジョンレノンの曲の中で一番さわやかな曲だと思います。春に聴きたい曲です。 素の ジョンレノンが体現されていると思います。 ちなみにジョージハリスンのソロで一番すきなのはこれです。
0 件のコメント:
コメントを投稿